再生環境がDRMやHDCPに対応しているか、再生テストする方法はありますか?

DRMやHDCPに対応した高いセキュリティ要件が要求されている動画には、再生画面に「この動画の再生にはコンテンツ保護基準を満たした再生環境が必要です」と表示されています。

HDCP確認のアラートテキスト

セキュリティ要件を満たしているか確認するテスト用動画を用意していますので、ご利用環境で問題なく再生できるかご確認ください。

 

・ブラウザで再生テストする方法

Webブラウザにて再生テスト(HDCP対応)を開き、画質をAUTOにして再生できるかどうかご確認ください。
※パソコン、iOS、Androidのみ対応

再生テスト画像

※画質の変更は再生中に画面の下部「⚙(設定)」から変更できます

 

・DMM TVアプリで再生テストする方法

再生テスト(HDCP対応)動画を「お気に入り」に登録した後、DMM TVアプリで再生できるかどうかご確認ください。

手順

  1. Webブラウザで再生テスト(HDCP対応)を開き、お気に入り⊕ボタンを押す
    ※お気に入り登録するにはDMMの会員登録、ログインが必要になります

     

  2. DMM TVアプリにログイン後「マイページ」→「お気に入り」の順に開き、再生テスト(HDCP対応)を再生する
    ※画像はiOS、Android用DMM TVアプリのものです

  

・HD画質へ切り替えできない、音声や映像が出力されない

下記より再生している機器をご確認ください。

パソコン

  • SD画質「SD (576p)」よりも高い画質に切り替えできない

HDCPに対応していない環境で再生しています。
HDMIケーブル、ビデオカード、モニタなどがHDCPに対応しているかご確認ください。
合わせてパソコンに接続されている機器を可能な限り外し、最小限にした状態で再生をお試しください。

 

  • HD画質「HD (720p)」より高い画質に切り替えできない

ご利用されているブラウザやビデオカードの種類により「HD (720p)」が上限画質になります。
Windowsで利用されている場合はMicrosoft Edgeに切り替えることで「HD (1080p)」で再生できる場合があります。

 

  • 映像や音声のどちらか、または両方が出力されない

推奨するWebブラウザで再生しているかご確認ください。

また、広告表示をブロックするプログラムやアドオンを実行している場合は影響を受ける場合があります。

Android

Android TV

  • 「AUTO (576p)」よりも高い画質で再生されない

HDCPに対応していない機器で再生しています。

再生機器がHDCPに対応しているかご確認ください。

Amazon Fire TV

  • 「AUTO (576p)」よりも高い画質で再生されない

HDCPに対応していない環境で再生しています。

接続しているテレビやモニタがHDCPに対応しているかご確認ください。

 

※HDCPに対応している環境であってもFire TV stick 4K maxでは高画質で再生ができなくなっています。(対応目処は未定)

iPhone、iPad

  • 映像や音声のどちらか、または両方が出力されない

Lightning、USB-Cポートに周辺機器を接続している場合、接続している機器を外した状態で再生してください。

Webブラウザ再生時に発生する場合は、推奨するWebブラウザで再生しているかご確認ください。

最近の閲覧数: 6,445

コンテンツ改善のためアンケートにご協力ください

このヘルプは役に立ちましたか?

関連する質問

作品をお気に入りに登録する方法を教えてください
DMM TVで動画・ビデオを再生しても映像が映らず再生できません

問い合わせ

問題が解決しない場合は下記より、サポートにお問い合わせください

ヘルプセンタートップ