再生環境がDRMやHDCPに対応しているか、再生テストする方法はありますか?
コンテンツ再生画面に「この動画の再生にはコンテンツ保護基準を満たした再生環境が必要です。」と表示されている場合、再生には高いセキュリティ要件が要求されています。
ご利用環境で問題なく再生できるか確認するためのテスト用動画をご用意していますので、テスト動画で問題なく再生可能かご確認ください。
テスト方法
Webブラウザにて再生テスト(HDCP対応)を開き、再生できるかどうかご確認ください。
パソコン
DIG-SHAKA-4012 エラーが表示され再生できない
HDCPに対応していない環境で再生しています。
HDMIケーブル、ビデオカード、モニタなどがHDCPに対応しているかご確認ください。
合わせてパソコンに接続されている機器を可能な限り外し、最小限にした状態で再生をお試しください。
HD画質「HD(1080p)」に切り替えできない
ご利用されているブラウザやビデオカードの種類により「HD(720p)」が上限画質になります。
Windowsで利用されている場合はMicrosoft Edgeに切り替えることで「HD(1080)」で再生できる場合があります
Android/Android TV/Amazon Fire TV
「AUTO(576p)」に画質が固定されている
コンテンツ保護基準を満たす必要があるコンテンツの最大画質は「AUTO(576p)」に制限されています。
HD画質への対応は2023年夏頃までに行う予定です。
iPhone、iPad
映像や音声のどちらか、または両方が出力されない
Lightning、USB-Cポートに周辺機器を接続している場合、接続している機器を外した状態で再生してください。
PlayStation®5
「HD(720p)」までしか画質が上がらない
コンテンツ保護基準を満たす必要があるコンテンツの最大画質はHD(720p)に制限されています。
HD(1080p)への対応対応については未定です。