【Instagram】オンラインサロン会員の入退会管理の方法を教えてください
作業一覧
Instagramを利用してサロンを運営する場合、オーナー側で以下作業が必要となります。
- 入会処理
- 退会処理
- 定期的な棚卸し
※Instagramのメッセージなどを経由して、会員からアカウント再連携などの連絡が来る場合があります。必ず定期的にメッセージリクエストを確認してください。
入会処理手順
- 管理画面トップから「サロン管理」の該当サロン名をクリック
- 「ユーザー一覧」にて、入会ステータスを「入会」×コミュニティ参加確認を「参加未確認」に絞り込む
- Instagramのフォローリクエストを確認し、管理画面上のユーザーネームとの一致を確認した上で、リクエストを承認
- 「ユーザー一覧」にてコミュニティ参加確認を「参加承認済み」に変更
イレギュラー対応方法
ケース
|
対応方法
|
---|---|
非会員からフォローリクエストがある場合 | フォローリクエストを否認してください。 |
会員からフォローリクエストがない場合 | 管理画面のユーザー一覧「メール送信」からフォローリクエストを送るよう個別連絡してください。 数回メールを送信してもリクエストが来ない場合は、DMMへ連絡してください。 |
Instagramのフォローリクエストと管理画面でユーザーネームが異なる場合 |
以下ご対応ください。
メール件名
連携についてヘルプページはこちら:https://help.dmm.com/-/detail/=/qid=47258/ |
退会処理手順
- 管理画面トップから「サロン管理」の該当サロン名をクリック
- 「ユーザー一覧」にて、入会ステータスを「退会」×コミュニティ参加確認を「参加承認済み」に絞り込む
- 表示されているユーザーのInstagramユーザーネームを確認
- 3で確認したユーザーをInstagramのフォロワーから削除
- 管理画面「ユーザー一覧」にてコミュニティ参加確認を「除外済み」に変更
※ 決済に失敗した会員へは、1週間の猶予期間が与えられます。決済が失敗している期間と強制退会となったタイミングでオーナーへメールが送信されます。決済失敗などで強制退会となったユーザーも、退会処理を行ってください。
※ユーザーが退会手続きと同時に、自主的にInstagramのフォローを解除している場合があります。その場合は管理画面のステータス変更だけ行ってください。