【Facebook】オンラインサロン会員の入退会管理の方法を教えてください

作業一覧

Facebookでサロンを運営する場合、オーナー側で以下2つの作業が必要となります。

  • 入会処理
  • 退会処理

注意事項

  • 管理画面のステータス「参加未確認」や「退会未確認」の変更は行わないでください。
  • 会員管理の都合上、DMM側でも入退会処理を行うことがあります。

入会処理手順

  1. 管理画面トップから「サロン管理」の該当サロン名をクリック
  2. 「ユーザー一覧」にて「入会ステータスを”入会”」×「グループ/コミュニティ参加確認を”参加未確認”」に絞り込む
  3. Facebookグループの参加リクエストを確認し、氏名の一致を確認した上で、リクエストを承認
    (チェックボックスをクリック)

イレギュラー対応方法

ケース 対応方法
非会員から参加リクエストがある場合 リクエストを否認してください。
会員から参加リクエストがない場合 管理画面のユーザー一覧「メール送信」から参加リクエストを送るよう個別連絡してください。

数回メールを送信してもリクエストが来ない場合は、DMMへ連絡してください。
Facebookと管理画面でアカウント情報の一部が異なる場合 写真のみ異なる、または氏名の表記(漢字・ひらがな・ローマ字等)のみが異なる場合、氏名の読み方が一致していれば、同一人物としてリクエストを承認してください。

氏名の読み方が異なる場合は、参加リクエストを承認も否認もせず、DMMへ連絡してください。

会員がDMMアカウントに紐付けたFacebookアカウントと異なるアカウントで参加リクエストを送信している可能性があります。
この場合、DMMからアカウント再連携メールを送信します。

退会処理手順

  1. メールを確認
  2. メールに記載されたユーザーをFacebookグループから削除

※ 決済に失敗した会員へは、1週間の猶予期間が与えられます。
決済が失敗している期間と強制退会となったタイミングでオーナーへメールが送信されます。
決済失敗したユーザーについても、上記同様強制退会のメールを確認次第、退会処理を行ってください。

※ユーザーが退会手続きと同時に、自主的にFacebookグループから退出している場合があります。その場合はオーナーによる退会処理は不要です。


入会審査がついているサロンの処理方法は、こちらをご確認ください。

【Facebook】会員の入退会管理についてヘルプに戻る

コンテンツ改善のためアンケートにご協力ください

このヘルプは役に立ちましたか?

問い合わせ

問題が解決しない場合は下記より、サポートにお問い合わせください

オンラインサロンの開設に関するお問い合わせ
DMM オンラインサロン専用コミュニティに関するお問い合わせ
ヘルプセンタートップ